腱とは筋肉の延長のことです。
筋肉は骨に直接(原則)接続されていません。
筋肉から腱になり骨に接続されています。
腱は腱鞘といわれる筒の中を通っています。
腱鞘は掌や手首のように動きが多いところに存在しています。
腱鞘炎とは摩擦熱などで炎症が起き、腱鞘(筒)が腫れ、動きの制限があったり、痛みが発生することです。
発症し、2日間は安静・冷却・圧迫固定します。
3日後から、腫れた腱鞘を調整機器で治療していきます。
そもそも、腱鞘炎になった原因は関節の運動制限です。
腱鞘を治療しても、関節の運動制限が残っていれば何度も繰り返します。
当院では、関節の運動制限を調整することを第一に考えます。
つまり、腱鞘炎の元から調整することを目的とします。
60円~1220円
疑問やお悩みにお答えします。