川口市でめまいでお悩みの方、頭を使い過ぎていませんか?
目次
1:当院で調整可能なめまいの原因
1-1:脳の浮腫み
1-2:三半規管の緊張
1-3:頸部の緊張
2:めまいの調整方法(元気整体)
3:めまい調整(元気整体)の料金
4:初回限定
1-1:脳の浮腫み
脳の浮腫みは、脳神経の緊張や脳脊髄液の排出が滞ると起こります。
乳幼児の頭蓋骨が柔らかい頃、風船のように膨らむ水頭症のことです。
大人になると頭蓋骨が固いため、脳脊髄液が内側から神経を圧迫してめまいの症状を起こします。
1-2:三半規管の緊張
メニエール病のことです。
耳の奥にある内耳は空洞になっている部分があり、内リンパ液で満たされています。
この内リンパ液の動きが、平衡感覚になります。
メニエール病ではこの内リンパ液の調整がうまくいかず、平衡感覚の異常が生じます。
メニエール病が発症している時には、内耳のなかで「内リンパ水腫(水ぶくれ)」と呼ばれる状態が生じてしまい、感覚細胞を圧迫することになります。
1-3:頸部の緊張
猫背により首が前傾し、胸鎖乳突筋や広頚筋、頭頂・首の付け根の緊張が原因です。
筋肉の緊張により耳下腺や顎下腺が圧迫し、リンパが詰まり三半規管が圧迫して起こります。
私もこの症状で悩みましたが、原因を知るきっかけになりました。
めまいの調整方法(元気整体)
①現在の症状、過去の病気、怪我を確認します。
②うつ伏せで硬膜調整します。(軸の乱れを整える)
③仰向けになり、全身の膜と水の調整をします。(体は膜と水で構成されています)
④座位で正しい姿勢を確認します。
➄この状態で体に不具合がある場合、丹田呼吸をすれば自己調整が可能になります。
めまい調整(元気整体)の料金
1回5000円 10回45000円
初回限定
1回1500円 10回13500円
日々の些細な悩み、「健康は食べ物から作られている」食べ物の悩みまで受け付けております
疑問やお悩みにお答えします。
ライン公式アカウント
お得なクーポンもあるよ♪