目次
1:バランス調整とは
2:過去に調整した一例
3:バランス調整法
1:【バランス調整とは】
腰痛・肩こり・膝痛などは体のバランスが崩れることにより発症します。
体の弱った部位を安定させる施術です。
当院の調整法の基礎です。
2:【過去に調整した一例】
①右腰部疼痛
(原因)左肩~肘関節
(理由)数日前に重量物を運び痛めた
(調整)左肩~肘関節を調整し、腰部の疼痛除去
②右肩関節周囲炎
(原因)右膝関節
(理由)数日前から右膝関節外側に違和感
(調整)右膝~右足関節調整し、肩関節挙上可能
③右手首疼痛
(原因)尾骨
(理由)幼少期、高所から落下。背部を打つ
(調整)後頭部~尾骨の調整後、手首の疼痛除去
※最後の調整部分は治療器を使用します。
当院の調整法の基礎です。
3:【バランス調整法】
①うつ伏せ
②両膝を曲げ歪みをチェック
③鉱石で身体の弱った部位をサーチ
④硬膜調整
➄両膝を曲げ歪みをチェック
⑥三回繰り返す
⑦原因箇所に電気調整
疑問やお悩みにお答えします